
証明書申請
発行可能な証明書
◆本学では次の表の証明書を発行しています。
証明書等種類 | 手数料 | 正科生 | 科目等 履修生 | 特修生 |
---|---|---|---|---|
成績証明書 | 200円 | ○ | ○ | ○ |
在学証明書 | 200円 | ○ | ||
卒業見込証明書 ※1 | 200円 | ○ | ||
受講証明書 | 500円 | ○ | ○ | |
その他の証明書 | 500円 | ○ | ○ | ○ |
英文証明書(学力に関する証明書(教員免許用)を除く) | 500円 | ○ | ○ | ○ |
学生証 ・ 受講証(在学生のみ) | 500円 | ○ | ○ | ○ |
- ※1 以下の条件をすべて満たす方に発行します。
- 前年度末時点で36ヶ月(2年次編再入学生は24ヶ月、3年次編再入学生は12ヶ月)以上在学、平成27年度入学生までは62単位以上修得(認定単位含む)している者。平成28年度以降の入学生は66単位以上修得している者。
- 当該年度、卒業要件を満たす単位数分の履修登録をしている者。
◆卒業した方が申請できる証明書
証明書等種類 | 手数料 | 正科生 | 科目等 履修生 | 特修生 |
---|---|---|---|---|
卒業証明書 | 200円 | ○ | ||
在籍期間証明書 | 500円 | ○ |
◆教職課程履修者が申請できる証明書
証明書等種類 | 手数料 | 正科生 | 科目等 履修生 | 特修生 |
---|---|---|---|---|
学力に関する証明書(教員免許用) | 500円 | ○ | ○ | |
教員免許状取得見込証明書 ※2 | 500円 | ○ | ○ | |
人物に関する証明書 ※3 | 500円 | ○ | ○ |
- ※2 申請にあたっては学生便覧「Ⅺ.教職課程履修案内 7-2.教員免許状取得見込証明書について」(P.106)をご覧ください。
- ※3 事前に必ず事務部に問い合わせてください。
発行条件等については、学生便覧「Ⅺ.教職課程履修案内 5-2.個人申請」(P.104)をご覧ください。
申請方法
申請の方法は「郵送」と「窓口」の2種類があります。
◆送付先・受付窓口
〒069-8585 北海道江別市西野幌59-2
北海道情報大学 通信教育部事務部
◆必要なもの
- 証明書等交付申請書 ※窓口にも準備しています
- 手数料(郵便定額小為替に限る)注1
- 学生証・受講証の写し、または身分証明書の写し
※正科生Bが所属教育センター経由で申請する場合は不要 - 返信用封筒(長形3号(23.5cm×12cm)以上のサイズ、切手貼付、宛名明記)
※郵送申請の場合のみ
- ◇本人以外が代理申請する場合は、上記に加え委任状が必要です。
(様式自由、本人署名および押印のあるもの) - ◇在籍時と氏名が異なる場合は、改姓が分かる書類(戸籍抄本など)の写しも添付してください。
- ◇郵送する封筒に「証明書等交付申請書在中」と記載してください。
- ◇急ぎの場合は、速達郵便で送り、返信用封筒も速達で準備することをお勧めします。
- ◇郵便事故等につきましては責任を負いかねますので、書留郵便を使うなど留意願います。
◆申請書類送付時の封筒見本

注意事項
- 注1 郵便定額小為替には、一切記入・捺印をせずに送付してください。
窓口持参の場合は現金でも受付します。手数料に過不足のある場合は受付できません。
例:手数料合計が700円の際に過剰な金額の小為替750円が添付してある場合は受付いたしません。 - 注2 学費の未納がある場合は、原則受付できません。
- 注3 英文証明書は、氏名の英語表記をブロック体で記入してください。
- 注4 成績証明書、受講証明書は学籍番号ごとに発行されます。
本学に以前在籍していたことのある方は、申請する証明書の学籍番号を記入してください。 - 注5 学力に関する証明書は、本学に在籍して修得した単位がすべて記載されます。
本学に以前在籍をしていたことがある方は、現在の(最も新しい)学籍番号を記入してください。 - 注6 人物に関する証明書は、原則本学では発行できません。
やむを得ない事情がある場合は、必ず事前にお問い合わせください。 - 注7 教員免許状取得見込証明書については、発行に条件があります。
詳しくは学生便覧の「Ⅺ.教職課程履修案内 7-2.教員免許状取得見込証明書について」(P.106)をご覧ください。
(第6条別表第4で免許取得の場合は、現在所持している他教科の免許状コピーの添付が必要です。) - 注8 学生証再発行の場合は汚損または紛失に○印を付け、汚損の場合は旧学生証を添付してください。
証明書の返送にかかる郵便料金の目安
申請部数に対応した料金分の切手を返信用封筒に貼り付けてください。

※上記郵便料金は、2022年9月1日現在のものです。
最新の郵便料金については、日本郵便株式会社でご確認ください。
新着情報一覧
- 証明書発行停止期間のお知らせ 2023/03/01
- 2022年度 学位記授与式当日における卒業証明書等の交付について 2023/01/01
- 2022年度後期 修得単位の証明書記載時期について 2022/10/01
- 2022年9月卒業生の成績証明書等の交付について 2022/09/01
- 証明書申請について 2022/09/01
- 2022年度 修得単位の証明書記載時期について 2022/05/01