
【再掲】2023年度 授業計画について
2023年度の授業計画について、以下のとおりお知らせいたします。
開講する授業形態等を各リンク先より確認してください。
2023年度 授業科目一覧 ※差し替えました(2023/02/01)
2023年度 面接授業(スクーリング)スケジュール
科目読替表
また、2022年度に開講している科目については、以下のとおり変更がありますので、再度ご確認ください。
【重要】2022年度限りで閉講となる科目について
北海道情報大学 通信教育部 ポータルサイト
2023年度の授業計画について、以下のとおりお知らせいたします。
開講する授業形態等を各リンク先より確認してください。
2023年度 授業科目一覧 ※差し替えました(2023/02/01)
2023年度 面接授業(スクーリング)スケジュール
科目読替表
また、2022年度に開講している科目については、以下のとおり変更がありますので、再度ご確認ください。
【重要】2022年度限りで閉講となる科目について
2023年度の授業計画について、以下のとおりお知らせいたします。
開講する授業形態等を各リンク先より確認してください。
2023年度 授業科目一覧 ※差し替えました(2023/02/01)
2023年度 面接授業(スクーリング)スケジュール
科目読替表
また、2022年度に開講している科目については、以下のとおり変更がありますので、再度ご確認ください。
【重要】2022年度限りで閉講となる科目について
2023年度の授業計画について、以下のとおりお知らせいたします。
開講する授業形態等を各リンク先より確認してください。
2023年度 授業科目一覧 ※差し替えました(2023/02/01)
2023年度 面接授業(スクーリング)スケジュール
科目読替表
また、2022年度に開講している科目については、以下のとおり変更がありますので、再度ご確認ください。
【重要】2022年度限りで閉講となる科目について
この度、本学通信教育部における履修に関する事項を定めるため、履修規程を制定いたしました。
本規程を制定するにあたり、下記のとおりメディア授業出席に関するルールを一部改正する事となりましたので、お知らせいたします。
変更点は以下の通りです。
・変更点
これまでメディア(IPおよびIM)授業における授業出席回数は、総授業回数の6割以上(端数切り捨て)で試験受験可として運用してまいりましたが、
学内基準を統一するため3分の2以上(端数切り上げ)にすることとなりました。
これに伴い、総授業回数における受験許可受講回数は以下のとおりとなります。
<現行>
総授業回数 |
15回 |
14回 |
13回 |
受験許可受講回数 |
9回 |
8回 |
7回 |
<変更後>
総授業回数 |
15回 |
14回 |
13回 |
受験許可受講回数 |
10回 |
10回 |
9回 |
※変更後のメディア授業出席ルールについては、2022年度後期から実施いたします。
※受験許可受講回数を満たさない場合、科目試験を受験することはできませんので、ご注意ください。